2015年9月28日月曜日

次回配本第15弾は「砂の妖精サミアド」

《望林堂完訳文庫》として邦訳を出す児童文学書を選ぶ際に、いくつかこだわるポイントがあります。それは例えば次のようなものです。

・名作と言われながら、きとんとした邦訳書が出ていない。
 (訳が古くて読みづらい/抄訳ばかり、も含む)
・初版当時の挿絵が魅力的である。

もちろん書籍全体でこうしたポイントを満たす作品が、翻訳候補に上がりやすいのですが、Kindle書籍として出す以上、Kindle書籍としてこうしたポイントにひっかかるものも、十分に対象になります。

そこで今回候補の最後に残っていたのが「ドリトル先生航海記」と「砂の妖精」の二点でした。しかし現在のところ、「ドリトル先生航海記」はKindle本が出ているのに対し(残念ながらオリジナルの挿絵は使われていませんが)、「砂の妖精」はKindle本がありません。 

そこで次回配本はE.ネズビット (E.Nesbit)作の「砂の妖精サミアド」ということに決定いたしました。イギリス・ファンタジーの名作です。初版本にはとても美しい挿絵が多数収録されているのも大きな魅力です。 

実はこの「砂の妖精」、「おねがいサミアドん!」というタイトルで1985年〜1986年にNHKのTVアニメになったこともあるという、実は日本と縁の深い作品の一つなのです。同時にまた「ハイジ」や「ピノッキオ」や「マーヤ」などと同じく、アニメは知っていてもオリジナルの完訳を読んでいる人は少ないという、とても残念な名作文学の一つでもあるのです。




原題は「Five Children and It(五人の子どもたちとそれ)」ですが、これまでの邦訳書のタイトルとしては「砂の妖精」あるいは「砂の妖精と5人の子どもたち」となっていました。しかし、もともと1900年に「ストランド・マガジン」で連載された時は「サミアド、あるいは数々の贈り物(The Psammead, or the Gifts)」と、「サミアド」という妖精の名前が使われていたようなので、今回はそれをタイトルに入れて「砂の妖精サミアド」とすることにする予定です。

この、妖精と言うにはちょっとグロテスクなサミアド(そこがまた斬新なところです)と、五人の子どもたちの織りなす楽しい物語です。どうぞご期待ください!


2015年9月19日土曜日

「みつばちマーヤの冒険」販売中!

今朝の6:27にKindle側から販売開始のお知らせがメールで届きました。《望林堂完訳文庫》第14弾「みつばちマーヤの冒険 」販売開始です。



今回は申請から18時間程度で出版となりました。Kindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)から出版権についての問い合わせメールが届き、すぐに返事のメールを返したのが申請の約1時間後でした。やりとりはそれだけで、とても素早く処理していただけたと思います。

「今すぐ無料サンプルを送信」を使えば、一部を試し読みすることもできます。ぜひお手にとっていただければ嬉しいです。
  
なお、10月1日からKindle書籍にも消費税8%がかかることになりました。でも《望林堂完訳文庫》は、すべて価格据え置きで、現在のお値段のまま販売いたします。

2015年9月18日金曜日

「みつばちマーヤの冒険」出版申請完了!

第13弾「オズのオズマ姫」出版から約2ヶ月の作業期間を経て、本日ようやく第14弾「みつばちマーヤの冒険」をKindleダイレクト・パブリッシング(KDP)に出版申請いたしました。


KDPのレビュー(審査)を経ての出版となりますが、遅くとも明日からのシルバー・ウィーク期間中には販売開始できるのではないかと思っております。Amazon Kindleブックとして“店頭”に並ぶまで、今少しお待ち下さい。


2015年9月5日土曜日

マーヤたちの敵は〝クマバチ〟ではない!

本日、「みつばちマーヤの冒険」の邦訳第一稿ができあがりました。このお話もとても良くできたお話で、一日も早くきちんとしたかたちでお届けしたいと、あらためて思いました。

以前「ジャングル・ブック」の『白アザラシ』は誤訳で、実は『白オットセイ』だったというお話をしましたが、「みつばちマーヤの冒険」でも、同じような大きな誤解が残されています。

それは、マーヤたちミツバチの敵が〝クマバチ(クマンバチ)〟だ、というものです。そもそも花粉や蜜を食べるクマバチが、ミツバチを襲うことは考えられないのですが、なぜかマーヤたちミツバチの最大の敵が〝クマバチ〟にされてしまったのです。
 
ところが原作ではちゃんとhornisse(英語でhornet)とあり、〝スズメバチ〟なのです。これは日本語化される際の誤訳です。

そもそもクマバチは日本固有種なので、ドイツ人のボンゼルスの頭にクマバチがあったとは思えません。実際、文中でもスズメバチの特徴である「黒と黄色の縞模様の体」という表現が何回も出てきますし、現実にもミツバチの大敵はスズメバチです。

日本では〝クマンバチ〟という言葉がスズメバチを含む大型なハチ全般を指す場合があるそうなので、混同されてしまったのかもしれません。あるいは同じ大型なハチとして「スズメ」よりも「クマ」の方がより凶悪そうに聞こえて、敵としてふさわしいと短絡的に考えられた結果かもしれません。

でもいまだに様々な場所で、「みつばちマーヤの冒険」でマーヤたちミツバチが最後に戦った相手が〝クマバチ〟だと書かれているのを見ると、それだけでも本書を出す意味があるように思われるのです。

もちろんそのほかにも、この物語は魅力がいっぱいです。それは自然界や虫の世界をかなりリアルに見つめつつ、人間味溢れるやり取りやしぐさが描かれるという、絶妙なスタンスがうまく活かされているからでしょう。

さらに、スズメバチも「敵」ではあっても「悪」ではないという、作者の視点がきちんと描かれている点も大きな魅力です。この客観的な視点こそが、この物語にドライな感覚を与え、情に流されない奥の深さにつながっているのだと思うのです。

出版開始のあかつきには、ぜひ多くの方にお読みいただけると嬉しいですね。

マーヤ(手前)と敵のスズメバチ
挿絵のリアル/擬人化のバランスも絶妙です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

■ Amazon Kindleストア ➡ 既刊書一覧
■ 楽天kobo電子書籍ストア ➡ 既刊書一覧
■ BOOK☆WALKER総合電子書籍ストア ➡ 既刊書一覧

  

2015年9月1日火曜日

8月は過去最高の売り上げ達成!

読者の皆様のおかげで、この八月は過去最高の月間売り上げを達成することができました。心より御礼申し上げます。

物が売れない月として、良くニッパチ(二月と八月)と言われたりしますが、書籍に関しては、子どもたちが夏休みになる八月は、年末年始(十二月と一月)と並んで、一年で特に売れ行きの伸びる月です。

それでも、まだまだデジタル書籍という発展途上な分野で、こうして望林堂の書籍をお買い求めいただけることは、本当にありがたいことだと思っております。

具体的な数字をご紹介いたしますと、八月全体の売り上げ点数が、全タイトルで114冊。念願の100冊/月を越えることができました。

個別の数字を見てみますと、現在販売中の全13タイトルすべてが、少なくとも1冊以上売れていますが、中でも

「アルプスの少女ハイジ」 42冊
「あしながおじさん」   15冊
「青い鳥」        15冊
「オズの魔法使い」    14冊
「ピノッキオの冒険」   10冊

となっており、「アルプスの少女」ハイジが突出して人気があります。

加えて10冊を越えるタイトルも4点あるというのも中々頼もしい状況で、近刊書の中では「ピノッキオの冒険」が健闘してくれているのが嬉しいですね。

「ピノッキオの冒険」の挿絵


今後も徐々にタイトルを増やしつつ、より充実した「望林堂完訳文庫」として、皆様に喜んでいただけるよう、努力してまいりたいと思います。

ちなみに次回販売予定の「みつばちマーヤの冒険」は、現在翻訳作業が8割ほど終わっております。翻訳作業が完了しても、ルビ付や校正、そして挿絵の配置や文書フォーマット変換などがあるため、現在のところ九月中の販売開始を目指しております。

販売開始時には、本ブログでもお知らせいたしますので、いましばらくお待ち下さい。